6月21の練習

今日は朝、晩は涼しく、冷房をかけなくても涼しい風が吹いています。

今日の練習は2人お休みだったので、6人での練習でした。

かずさF.Mの演奏曲は「三ッのギターの為のコンチェルト1」は決定。今日の話し合いでは「テレマンのアリア」と「コロラドの月」を弾き込んでどちらが良いかを決めましょう。ということになりました。

家々の庭先に立つ木々に実がなり、その恵みを集めて、美味しいジャムを作る季節がやってきました。
太陽をたっぷり浴びた果実たちは、甘くみずみずしく、瓶の中に閉じ込めるたびに、自然のやさしさが広がります。

今日は、家の庭で実をつけた杏子で作ったジャムを、練習の休み時間にクラッカーにのせて、みんなで丸くなっていただきました。
甘酸っぱい風味と手作りの優しさが広がり、心もふわっと和らぐひとときでした。

練習は次の演奏会に弾く予定の「三ッのギターの為のコンチェルト1」と「テレマンのアリア」「コロラドの月」をはじめに練習し、後は定期演奏会に向けた練習でした。

カチートをじっくりと繰り返し練習しました。

青きドナウも音符を見ると簡単で初見で弾けるという感じですが、3パート合わせるのが難しい~

3パートの模範演奏をしっかり聴いて、イメージを掴みながら、ダカーポの練習にしっかり臨んでいきたいと思います。
ひとつひとつ丁寧に積み重ねて、よりよいアンサンブルを目指して頑張ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です